仙台藩租・伊達政宗公が築いた仙台城の本丸大広間の天井をイメージした吹抜け格天井。仙台城本丸大広間は本丸御殿の中心となった建物で、その広さから「千畳敷」とも呼ばれたとか。ちょっとだけ目線を上げれば、格式高い伊達文化の美意識を感じることができます。仙台駅の風物詩として親しまれる8月の七夕飾りも見ものです。